品質保証部 品質管理グループ Tさん

丸三産業株式会社品質保証部 品質管理グループ Tさん
製品の試験検査業務
私は主にスライバーやヤーンと呼ばれる製品の試験検査業務を行っています。
スライバーは綿棒や綿球、ヤーンは濾過用フィルター等の作製に用いられる中間生産物です。
前者は安定して成形できるか綿量が規格内に収まっているかを測定したり後者は分光光度計で抽出溶液の吸光度を測定したりします。
品質管理グループでは他にもガーゼや脱脂綿、化粧綿など様々な製品を試験検査しています。
この仕事で「一番嬉しかったこと」「この仕事に就いて良かった」と思ったことはどんなことですか?
日々のデータ収集を活かせる瞬間が特に嬉しいです。
紡績などとは異なり繊維が無作為に絡まっている製品を中心に弊社は取り扱っているので物性の揺らぎが大きく検体毎に数値の変動があります。蓄積したデータから異常値かどうかを判断し異常に気付いて是正ができたときは日々の積み重ねが良かったと思えます。
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由!丸三産業のここが好き!
面接や会社訪問等で総務の方と話してみて良い雰囲気だと感じたのが最終的な決断に繋がりました。
入社の決め手は何でしたか?
製造業を中心に就職活動を行っていたところ、丸三産業の存在を知りました。製造に対して合成物のイメージを抱いていたのでそれらとは異なり原料の物理的性質を生かす自然物由来の製品である綿に興味が湧いてこの会社を選びました。
これまでのキャリア
製品開発(9か月)⇒品質管理(現職:9か月)
先輩社員から一言
若手社員という事で執筆させていただいていますが、まだまだ至らない点も多いのでこのページを閲覧してくださっている未来の後輩のあなたに恥じない先輩になれるよう頑張りますので、お互いに頑張りましょうね!スナップ